Archive for the '未分類' Category

世代をこえて

 

校区での町内対抗運動会が開催されました。

地区別の子ども会によるチーム分けで、おじいちゃんおばあちゃんから孫までの3世代が参加する運動会なので、学校主催での運動会とは一味違う盛り上がりでした。

 

IMG_4078-2 IMG_4196-2

CIMG6345-2 IMG_4167-2

 

競技内容もアトラクション要素が強く、楽しく参加できました。

でもやっぱり運動会の華は地区別対抗リレー。

懸命に走る子ども達に、応援してるんだか、怒鳴ってるんだかわからないような大人たちの応援でとても盛り上がりました。

 

 

運動会が昼過ぎに終わり、同日に開催している「鈴田ふれあい祭り」の会場まで車をとばします。

残念ながら、目的の福引きの応募には間に合わず、眺めているだけになってしまいましたが、ものすごい来場客でごった返していました。

 

CIMG6371

 

地区が主体となった事業は、世代を超えた交流が魅力です。

核家族化した都会の暮らしでは味わえないふれあいが、悲しい事件の抑止力に一役かってるのではないかと感じました。

 

 

 

 

 

 


階段と雲

 

大村に生まれ、大村に長年住んでいて、行ったことのない場所がまだまだあります。

先日、お昼にちょっと2時間の休憩がとれたので、裏見の滝鉢巻山の探索に家族5人で行きました。

 

まずは裏見の滝入り口に到着。

ほのかに涼しく心地よい空気が体を包みます。

 

「すごい坂~~~!」

と子ども達が走りながら下り始めます。

「あぶなかぞ~!走るな~!!」

下を見ると、植物の生い茂る山肌に永遠に続くような階段がず~~~っと下まで見えます。

「やっほ~~!!」

と言うと、遠くの山までこだまします。

シーズンオフなので、観光客も皆無。

貸切状態で探検隊は進みます。

 

 IMG_3956-2

 IMG_3962-2

CIMG6269  

 

裏見の滝に、やっと到着。

山の中から突如現れる滝の一すじがとても綺麗。

滝の下に行くと修行できそうな場所がありました。

子どもが我がまま言ったら連れて来よう。

フフフ。

 

CIMG6275 CIMG6277 

 

このあたりは河口付近では見れないような大きな岩がゴロゴロしています。

さあ、時間がない!上へ戻ろう!!

 

 CIMG6285

CIMG6286

 

下ってきた道を、また登る。

文章では簡単ですが、むちゃくちゃキツイ!

モモがプルプル、ヒザがガクガク。

最近よく長い階段を登っているような・・・・

「雲マニア」から「階段マニア」に称号変更かな??

 

 

 

CIMG6290 CIMG6298

 

次は鉢巻山展望台。

今度は車だから楽チンです。

さっきの疲れを忘れさせる大村のすばらしい眺望。

程よい広さの草原を子ども達が暴れます。

CIMG6320 CIMG6318

 CIMG6326 CIMG6328 CIMG6329  

 

予定の2時間をたっぷりと満喫して、家に帰りました。

私が写真をチェックしてると、妻が

「ほら~すごい雲があったよ~^^」

と、下の写真を見るように言ってきます。

 

IMG_4018-2

 

 

・・・・あ~、やっぱり「雲マニア」です。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

秋といえば鮭!

「鮭の炊き込みご飯」です。

お茶漬けにしても、美味しそう。

CIMG6245-2

 

 

 

 

 

 


大村商工会議所青年部 設立30周年記念式典

 

10月17日、大村商工会議所青年部(大村YEG)設立30周年記念式典がシーハットさくらホールにて開催されました。

大村YEGは昭和53年に設立され、住み良い郷土づくりのために大村商工会議所の一翼を担う人材を育成しつづけてきました。

 

私は大村YEG第29代会長として、式典・講演会・祝賀会に参加いたしました。

歴代会長として、先輩方と並んでステージで表彰をしていただき、たいへん光栄に思いました。

 

img_0970-2

img_0963-2

 

 

記念講演に映画監督の崔洋一監督をお招きし、「映画とまちづくり」をテーマに興味深いお話をいただきました。

なかでも崔監督がプロデュースされた「田んぼでミュージカル」の制作秘話は、笑いのなかにまちづくりのヒントがたくさん隠されていました。

崔監督には祝賀会にも参加いただき、来賓の皆さんとの懇親で花を添えていただきました。

 

img_1019-2

img_4455-2   

 

祝賀会会場には各界の代表者、熱意のある方々が多数お祝いに駆けつけていただき、大村YEGの交流の広さ・深さを改めて知る機会となりました。

 

大村市には、あと10年もしないうちに九州新幹線西九州ルートが開通することになります。

その頃には私も40代半ば、子ども達も中高生になってます。

 

大村YEG40周年を迎える頃には、大村市はどのようなまちになってるのでしょう。

 

 

 

 

 


自分を高める

 

10月6日、全飲連九州ブロック大会が長崎で開催されました。

記念講演として片亀光氏をお招きし、環境経営(省エネ・産地表示等)に関する話をいただきました。

 

お客様の満足度を下げることなく、資源や地球環境を意識しながら経営することの重要さを改めて考えることができましたし、安心して料理を楽しんでいただくための食材選びや産地表示を意識することが信頼につながるのだと学びました。

 

CIMG6226

 

 

そして先日、次男の通う幼稚園で運動会が開催されました。

 

次男は、リレーの選手になりたいと、家の前で小学生の長女と長男と走る練習をしていました。次男が足が痛いというので靴を見てみると

足のサイズと靴のサイズが合っていません。成長して足が大きくなっていたんですね。

これはいかんと、次の日に靴を買いに行きました。

足にぴったりサイズの靴を買ってもらい、嬉しそうに前よりも練習に励みました。

1年生の長男を追いかけタッチをする練習や、長女と私に両手を持ってもらい早く走る猛特訓をして、念願のリレーの選手を勝ち取りました。

 

IMG_3833

 

自分の走る順番が近くなるとモモ上げ運動でモチベーションをあげてます。

5歳の体が今日はなんだか大きく見えます。

 

コンディションが万全だったのでしょう、リレーも個人かけっこも1等賞!

がんばって努力して勝ち取った1等賞は、今後の自信につながることでしょう。

 

コピー ~ IMG_3939

 

 

♪昨日とよく似た今日は

 

 何気ない分かれ道を

 

 分かって選びそびれた

 

 臆病のせいでしょう 

 

愛をこめて花束を   Superfly

 

 

挑戦することって勇気がつくことなのですね。

子どもたちに負けてはいられません!!^^

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

もち魚の酢漬けです。

さっぱりとおいしい上に胃がスッキリして、ほかの料理も箸がススミます。

 

CIMG6233

 

 

 

 

 


多良山系物産祭り開催

 

私の所属する大村YEGの共催事業として「多良山系物産祭り」に参加いたしました。

 

佐賀県藤津郡太良町の道の駅で開催されたこの事業は、多良岳を中心とした地域の物産を持ち寄ってPRすることで各地域の活性化を目的としており、多良岳をひとつのブランドとして定着させたいという思いから企画されました。

 

この日はあいにくの小雨でしたが、長崎県からは大村市、諫早市小長井町、佐賀県は嬉野、塩田、鹿島市、太良町から道の駅の会場に集まりました。

 

大村市からはJAながさき県央青年部、大村市物産振興会(兵児葉寿司本舗、木場味噌本舗、竹田農具刃物製作所、大谷商店、(有)ファーマーズ、社会福祉法人 常明園、中村餅店)、大村YEGで参加させていただきました。

 

CIMG6186 CIMG6185

 CIMG6187 CIMG6189

 CIMG6190 CIMG6188

 CIMG6195 CIMG6202

 

大村YEGからも約10名で参加し、パンフレットを観光コンベンション協会からどっさりいただいて大村市のPR。

そして、テレビゲームやダーツの特賞に大村の物産品をあて、販売促進のお手伝いをさせていただきました。

 

CIMG6181 CIMG6193   

 

昨年も同趣旨の事業でご一緒した他の地域の皆さんとも、久しぶりにお会いできました。

今回は、「多良岳周辺地域のブランドコーディネート」を主題としてのシンポジウムがあり、大村からはJA青年部部長とYEG会長とが出席し、各地域の事例発表など1時間以上もの熱い議論がなされました。

 

CIMG6184 CIMG6192

 

イベント内容も物産展ならではで、私は大村YEGのT女史と竹崎カニの「きれいに早食い大会」に参加しました。

そして「メガホットドッグ早食い大会」に参加した4人は、ハードな昼食に目を白黒させていました。

 

CIMG6197 CIMG6210

 

そして、忘れてはいけません大村からの最強助っ人。

大村YEGの先輩が貸してくださった「熊のふわふわ」は雨の中濡れながら会場に訪れた子ども達に人気者でした。

 

CIMG6191

 

道州制が謳われる中、市町村の垣根を越えて交流のあることはすばらしいことだと思います。

もちろん商売の勉強にもなります。

1日中小雨が降り続き大変ではありましたが、気の会う仲間たちとたくさんの出会いができていい経験ができました。

協力してくださったJA青年部の皆さん、物産振興会の各事業所の皆さん、ありがとうございました。

 

そうそうそして、この日10月5日は私の37回目の誕生日。

大村に帰ってからの打ち上げで、仲間のみんながサプライズなバースデイケーキで祝ってくれました。

涙、涙です^^

 

 

 

 

 

 

 

 


おめでとう

 

大村の青年経済某会の仲間であるS君の披露宴に出席しました。

S君は仕事も性格も、とても真面目で熱心な青年です。

日記嫌いな私が、このブログをはじめたのも彼の強い勧めのおかげです。

そんな彼のハレの日に行からいでか!

と、お昼の仕事の段取りを済ませ会場へ直行。

 

081004_1146~0002

 

おお~・・こんな顔をするのか~^^

と新鮮に感じるほど幸せそうな笑み。新婦もとても幸せそう。

 

081004_1220~0001  081004_1332~0002

 

あたたかい雰囲気で披露宴は進行して行きいよいよ余興、私たちの出番!

S君と同じ委員会のT野君が「もののけ姫」を熱唱。

いつもながらうまい!(注:ちなみにT野君はノーマルです)

それにあわせてN山委員長とN尾部会長がビールを瓶のまま一気飲み!

おお~普段飲まない彼らがすごいことになってる!

・・・・しかし、もののけ姫と一気飲みって何の関連性があるのだろう・・^^;

 

081004_1401~0002081004_1404~0001

081004_1433~0001

 

新婦もお色直しで会場を華やかに楽しませてくださいました。

最後のお見送りではお土産にチョコレートのプレゼント。

はい、もう食べました。いいんです、太ったっていいんです。

 

S君、ご結婚おめでとう!

 

081004_1149~0001

↑新婦におもいっきり顔がかぶってるT野君。キャラ立ちすぎです。

 

 

 

 

 


名城に酔う

 

午前中の仕事を終え、某会の九州ブロック大会に参加するため「火の国 熊本」へ向かいました。

 

まずは九ブロ役員会(私は県連専務ということで見てるだけデス^^;)

CIMG6137

 

次にテレビ等でおなじみの、同志社大学教授教授 村田晃嗣氏の記念講演。

米大統領選の話はホントにおもしろかったです^^v

 

そして記念式典のため、場所を移動して熊本城へ入場。

熊本城は小学校の修学旅行以来25年ぶり。

残念ながら本丸御殿は見れませんでしたが、夕暮れ時の熊本城はさすが城造りの名手 加藤清正公の居城、勇壮かつ美麗な眺めでした。

 

CIMG6150  CIMG6153

 

加藤清正公は私の住む長崎県大村市とはゆかりがあり、大村藩主 大村善前公と親交が深く玖島城改築の際に清正公から助言をいただいたと聞いています。

また、日本初のキリシタン大名であった大村純忠公のあとキリスト教が禁教となり、清正公の勧めで大村善前公は日蓮宗に改宗して本経寺を建立し、豊臣秀吉の粛清から免れたとも伝えられており、今でも大村市の岳ノ木場に清正公堂が奉られてます。

 

記念式典の後は熊本城内の「加藤神社」にて懇親会。

加藤神社での懇親会は今回特別に許可が出たので、初めての試みだそうです。

 

CIMG6160 CIMG6173 

 

 

日帰り出張でまだまだ仕事があるのでノンアルコールでの参加でしたが、加藤神社でかがり火の灯りの中、熊本城を眺めながら太鼓の音を聞きつつ馬肉を食べる。

ん~贅沢。

雰囲気に酔いました。

 

 

 

 

 

 


今年もメカしゃぶ登場!

 

いよいよ10月!食欲の秋です。

本日から、「メカしゃぶ」のご予約受付をはじめました。

メカジキのトロの部位を贅沢にしゃぶしゃぶでいただけます。

魚なのに臭みが少なく、食感もふわっとしてて魚嫌いのお客様にも好評いただいてます。

ご予約お待ちしています^^

 

fujimatu520-3

要予約 3,000円料理 5名様より

 

ところで今更ですが、私の脳内です。

脳内

ぱっと見は、「食いしん坊で遊び好き」に読み取れますが、

「仕事熱心で人と交わることが好き」であるとも解釈できます。

 

 

・・・・ここは後者でお願いします^^;

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

(社)大村市観光コンベンション協会による「おおむら 飲・食・宿 スポット」が完成いたしました。

 

asasa

 

 

当店は17ページに掲載されておりますので、機会がございましたらご覧ください。

adasd 

 

 

 

 

 

 

 


見上げると

 

空を見上げると、同じ日、同じ時間、同じ空に、さまざまな模様の雲がみれました。

写真は昨日の9月27日3時頃の空の様子です。

なんだか吸い込まれそうな、覆いかぶさってきそうな、少し怖いような、すごくスケールの大きさを感じる景色です。

 

妻や子ども達も、おのおのカメラを持ってきて写真撮影大会(子ども達は私の古い携帯をカメラ代わりに使ってます)。

空のキャンパスが大きすぎてすべての雲の表情を一枚の写真に収めることができずに困ってます。

 

「どんな風の吹き方だったら、あんな雲になるんだろうね~」

なんて言いながら自然の不思議さを実感しました。

 

 CIMG6204

CIMG6207

CIMG6218

CIMG6210

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、ちょっとお知らせです。

写真を撮りながら、この雲が流れていく先に、あの町があるんじゃないかな~って考えてました。

そう、多良岳を挟んだ山の向こう側にある太良町です。

 

来たる10月5日に太良の道の駅で、多良岳を中心とした各地域(大村・嬉野・塩田・鹿島・太良・小長井・諫早)からそれぞれの物産を持ち寄って「多良山系物産祭り」が開催されます。

当日は楽しいイベントが企画されているようですし、大村からも地元ならではの物産を持ってPRに行く予定です。

ご都合のつく方は、是非会場に足を運んで各地の物産をお楽しみください^^

 

 

image

 

 

 

 


熊野神社探訪

 

お客様にご紹介いただき、大村インターチェンジそばにある「熊野神社」に妻と二人で探索に出かけました。

大村IC入り口の一の鳥居を見てから池田湖公園駐車場に車を停め、そこから徒歩で出発。

CIMG6137  CIMG6140

 

 

けっこう長い道のりを大汗かきながら歩きましたが、その道中には季節の花々や生き物たちが私たちを飽きさせることなく楽しませてくれました。

CIMG6144 CIMG6145

CIMG6143 CIMG6146

CIMG6142

↑ヘビとの徒競走も楽しいです。

 

 

そしてやっと、熊野神社登り口へ到着。

さあ、これからがいよいよ難関。約300段の階段を登るのです。

うえ~~~~^^;×2

CIMG6152

 

 

重みのある鳥居をくぐり、一歩一歩足を進めます。

CIMG6156

 

 

約300段を登るうちに膝がガクガク、腿がプルプルしてきましたが、景色や雰囲気も変化して楽しめます。

でもやっぱりキツ~イ(><)×2

 CIMG6159  CIMG6160 

 CIMG6165  CIMG6170 

 

ふぅ~・・・やっと頂上にある社に到着です。

想像以上に綺麗に整備されており、大村市の眺めも格別です。

 

 CIMG6172  CIMG6176

  CIMG6180 CIMG6173

 

熊野神社は古くは平安・鎌倉時代から全国各地にあるらしく、ここ大村市の熊野神社は約350年前に開山され、一時は荒れ果てたものの高速道路を開通することを機に整備され今日に至ると石碑に書かれていました。

約350年前って江戸時代初期四代将軍家綱の時代ですね。歴史を感じます^^

 

CIMG6168

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、今日は1.2キロの生きたコチが手に入ったのでお客様にお刺身とお味噌汁でお出ししました。

コチの刺身はもっちりとした食感でおいしいです。

生きてないと刺身に不向きなので「贅沢な刺身」といえるでしょう。

まさに地産地消ならでは!・・ってとこでしょうか^^

 

CIMG6195  CIMG6202

 

 

 

 

 

 


« 前ページへ次ページへ »